仲介手数料に関して
住宅ローン・投資・住宅建築
不動産管理サービス
生活情報
留学WEBサイト
ゴールドコーストの魅力

不動産の購入/売却の手順(クィーンズランド州の場合)

住友リアルエステートにお問い合わせいただければ、ご希望にそった物件をアドバイスいたします。
基本的には、売主側の不動産屋が住友リアルエステートの業務提携を受けてもらえる場合、買主に仲介手数料をご請求することはありません。


外国人がオーストラリアで不動産を購入するにあたり以下の規制があります。
購入可能なのは
新築マンション  過去に占有がなく、開発業者から登記が移動していない物件
居住用の土地の購入
新築の家と土地のパッケージ
外資審議会の了解を取ったレジャー複合開発 ITR 地域の中にある住宅
     (サンクチャリーコーブリゾート、ホープアイランドリゾート、ロイヤルパインズリゾート等)

一般的には非居住者はレジャー複合開発ITR地域の外で 中古の住宅は購入できません
注:昨今の売手市場ではなかなか業務提携を受けてくれないこともあって、その時はBuyer's Agent としてお手伝いできますが、手数料$5000となります。



物件を購入するのにいくら諸費用がかかるのか?概算
参考にしていただくとして、金額は随時変わっておりますので、ご購入の前には弁護士に詳しくお尋ねください。

Qld州の印紙税、不動産登記費用等の計算サイト  https://stampdutycalc.com.au/qld/

〇外資審議会への申請費用   $29,500
外資審議会の許可を持っていない物件を購入する場合です。詳しくは弁護士もしくは会計士におたずねください

〇印紙税 一般的に購入価格の約3.8% - 5.1%+ (購入金額によって%がupしていきます。QLD 州の場合で、居住用の場合、若干割引されますが、3 - 4.8%+ )
〇外国人不動産取得税 購入価格の 8%(これはQLD 州の場合で税率は、各州で違います。)
〇弁護士費用 $1500 位から$4000 位 費用は各弁護士事務所によって違います。 
〇不動産登記費用等その他 購入価格の約0.3% 位

〇シロアリ、建物検査の費用 $500位

豪州 の物件を購入しようとする場合、購入金額の約13 -15%相当額が 税金その他費用として必要となります。


中古の物件が購入できるビザをお持ちの方の物件購入のお手伝いをする場合、Buyer's Agent となりますので、仲介手数料の請求をすることになります。

一般的な購入の手順

↑ TOPへ